エコキュートの節約効果ってどれぐらい?

節約効果で人気があるエコキュートは、ヒートポンプ技術を利用してお湯を沸かす給湯器です。今ガスのタイプを使用しているなら、ガス代がかからないエコキュートで節約効果が期待できます。

エコキュートで節約できる仕組み

エコキュート

エコキュートは大気中の熱を利用して電気でお湯を沸かすヒートポンプ給湯機です。作られたお湯はタンクにたまり、お湯を使うときはこのタンクからお湯が供給されます。

「ガスのタイプはガス代がかかるけれど、エコキュートは電気代がかかるからそんなに節約はできないのかなー・・・。」
実はエコキュート、お得にお湯が沸かせる秘密があったのです。

電気代や安くなる夜間電力を使っている

エコキュートがお湯を沸かすのは主に夜間です。電気代が安い夜間電力を使って夜のうちにお湯を沸かしてタンクにお湯をためておきます。そのお湯を使うので節約効果が期待できます。

お得なプランを利用して電気代を安くする

例えばガス給湯器の24号タイプ・熱効率78%で大阪ガス(ガス基本料金、原料費調整額は含まず)を使用した場合年間約80,000円のガス代がかかりますが、
エコキュートEQ37TFV・関西電力の季節別時間帯別電灯契約「はぴeタイム」を利用した場合は年間の電気代が約22,000円とお得に。

・はぴeタイム
低圧で電気の供給を受け、電灯または小型機器を使用し、デイタイムからリビングタイムまたはナイトタイムへの負荷移行が可能で、かつ、総容量が原則として4kVA以上の夜間蓄熱式機器(エコキュートや電気温水器(370L以上)など)またはオフピーク蓄熱式電気温水器(多機能型ヒートポンプ給湯機など)を使用されるお客さま

関西電力:はぴeタイム

お得な時間帯にお湯を作っておく

エコキュートのヒートポンプ技術は省エネルギーでお湯を沸かせるというメリットがあります。
夜間電力は日中の電力も割安に設定されているので、エコキュートを使って最大限に節約するには夜のうちに翌日に必要なお湯を十分に用意しておきます。

お湯が切れると電気代が高い日中に沸きあげることに注意

エコキュートは日中にお湯をたくさん使ってタンクの湯量が不足すると、タンク内が低温水で満たされるため再び沸き上げをする必要があります。再び沸きあげるのに時間がかかってしまうほか、日中に沸き上げを行う場合は日中の時間帯の単価が適用されるため、夜間にお湯をどれぐらい沸かしておくか設定には注意しましょう。

またそうした使い方が増える場合には電気料金のプラン選びが重要になります。

ライフスタイルに最も合う電気料金プランを選び、エコキュートを最大限にお得に使えるように湯量の設定などをすることで電気代を大幅に節約することが可能です。

家庭に最適な電気料金プランは簡単に診断することができます。エコキュートを導入するときだけでなく、生活のスタイルが変わったときは定期的にプランの見直しをすると電気代の節約につながります。

小まめに電気代を節約しておくことで、1年のトータルでみるとかなりの節約となります。

エコキュートでお得にならないケース

エコキュートの最大のメリットは、エコキュートで利用できるお得な夜間電力プランを利用しお湯を沸かすときの光熱費が安くなることであり、そのほかの日中に使用する電気は少々高くなります。

そのため、お湯をあまり使わない場合、最大のメリットである夜間電力を使用してお湯を沸かす効果があまり期待できません。お子さんやご家族が日中に家にいることが多い、オール電化住宅などで日中の家電製品で使う電気の量が多いと、かえって光熱費が高くなることもあります。

お湯をたくさん使う家庭ならエコキュートでお得に

家族が多くてお風呂でも台所でもお湯をたっぷり使っている場合や、床暖房もお湯をたくさん使いますので、そうした過程はエコキュートで安くお湯を使えます。

エコキュートは太陽光発電と相性が良い

エコキュートで利用できるお得な夜間電力プランを利用し、1日分のお湯を夜に沸かします。日中使用する分程度の電気なら、太陽光発電で発電した電気を使用して割高な日中時の電気消費量を抑えます。

またオール電化の弱点でもある「停電」が起きた時も、太陽光発電でリカバリーできます。

オール電化住宅のお家はぜひエコキュートと太陽光発電も考えてみてはどうでしょうか。

給湯器を長く使っていく方法

何かとメンテナンスを忘れがちな給湯器ですが、長く使っていくためには定期的なメンテナンスが欠かせません。そこでここでは、給湯器を長く使うためのメンテナンスの重要性と、お手入れ方法のポイントについて確認していきます。

給気口と排気口の汚れに注意

まず、定期的に点検しておきたい点が2点あります。給気口と排気口です。給気口と排気口では、目立った汚れが無いかを確認するようにします。給湯器は10年物ですので、ほこりや汚れが詰まっていることがあります。ほこりや汚れが給湯器の中にたまってしまったり、給気口・排気口をふさいでしまうと不完全燃焼になる可能性があるため、すぐに取り除くようにします。

排気口にススが付いていると危険

また、排気口にススが付いていた場合は機器に何かトラブルが起こっている可能性が高いため、外部の専門機関に問い合わせするようにしましょう。特に不完全燃焼がひどい状態になると、機器から黒煙・ススがでます。それが排気口に付着しているとなると、すぐに交換を考えた方が良いでしょう。

また、外装部分に汚れがある場合も注意が必要です。焦げ付くような跡やサビ付き、不自然な変色があれば、機器にトラブルが起こっている可能性があります。外装部がそうした錆によって穴があくようなことになると、機器内に雨水が浸水し中の配管を錆させたり腐食させたり、漏電を起こすこともあります。漏電が起きると、お湯を出したときにビリビリ感じることも。また漏電による火事も起きる可能性があります。

この場合も、すぐに専門機関に問い合わせをするようにしましょう。

給湯器を自分でメンテナンスする

給湯器を長く使うためには、定期的に機器のお手入れをすることも大切です。機器本体の清掃だけでなく、フィルターや追い焚きの配管、浴槽の循環金具やリモコンのメンテナンスを行うようにしましょう。
浴槽にある丸いアダプターは回して取り外すことが出来ます。アダプターのフタを外してフィルターにたまっているゴミを取り除いてください。

給湯器本体の中は自分で開けたりしないようにしてください。高温になる機器、間違って部品を傷つけるとかえって故障してしまうので、気になる点がある場合にはプロに頼みましょう。

10年目にはメーカー点検を頼む

長期間使用すると機器によってはお知らせ機能が搭載されており、点検時期をお知らせしてくれます。対象の湯沸かし器やバランス釜の場合は点検のお知らせランプが点灯したり、給湯器の場合はリモコンに88または888と表示されてお知らせされます。

点検時期がわからない場合は10年を目安にメーカーに依頼します。保守サービスに契約している場合は10年以内の点検は無料、10年目以降・または保守サービスの契約をしていない場合は点検は有料となりますが、点検で異常が見つかることもあるのでぜひ行いましょう。

早めに異常が見つかると修理するだけで長く使えることもあります。

こまめな点検を行うことで異常に気が付きやすくなる他、トラブルを予防することができます。

エコジョーズの良さって一体何!?

「給湯器が壊れた!だましだまし使ってたけど、とうとうお湯が完全に出てこなくなった・・・」
重い腰を上げていざ給湯器を交換するぞー!となった時、必ず通過するであろう「エコジョーズって何・・・皆オススメしてくるけど一体どんな物なのー!」という疑問。

今回はそんなエコジョーズについて、メリットやデメリットを含めてご紹介したいと思います。

エコジョーズとは

エコジョーズとは潜熱回収型給湯器で、どのメーカー関わらず統一されているネーミングです。エコジョーズとして販売され始めたのは2002年10月で、2005年時点では23.8万台普及していましたが2016年には723.7万台の累計普及数を獲得。年間多くの過程で採用されています。

エコジョーズの特徴と仕組み

エコジョーズの仕組み

エコジョーズの最大の特徴は、ガスを節約できる点です。今まではガスを使ってバーナーを燃やした時に出る燃焼ガスの熱を使って、一次熱交換器にて水からお湯を作っていました。この時の燃焼ガスからの熱回収率は80%です。最終的には燃焼ガスが200℃まで下がり外へ排気されます。

エコジョーズの場合は、熱交換器が2か所あります。一次熱交換器で燃焼ガスの熱が80%回収された後、二次熱交換器で15%回収され、外へ排気される頃には約50℃まで下がっています。

この無駄なく熱を利用できる仕組みにより、お湯が温まりやすくなり、ガスの消費も少なくて済むようになりました。

エコジョーズはドレン水の排水工事を行います

エコジョーズは燃焼ガスを再利用ときに、ドレン水が発生します。結露のようなもので、必ず排水処理が必要です。ドレン排水工事がエコジョーズでは別で行いますが、雨水と同じような扱いで、排水溝までパイプで繋いで流します。

エコジョーズのメリット

エコジョーズは、無駄なく燃焼ガスを回収するためガス代が節約できるメリットがあります。

メリット:ガス料金が約15%分減少

エコジョーズ

今まで80%しか回収されていなかった燃焼ガスが、プラス15%回収されます。そうすると、ガス代も15%減少するので、月々のガス代がお安くなります。
給湯器で使用している分のガス代のみですが、もしお風呂や台所以外で、特に温水式暖房やミストを使っていたり、温水式の浴室乾燥機などふんだんにお湯を使っているなら、エコジョーズを使っていないともったいないです。床暖房も使っているなら、年間約15,000円はお得に!(Rinnai参照

メリット:ガス会社のお得なプランが使える

エコジョーズを使っていると、ガス会社のお得なプランでさらにガス代金の節約ができます。
大阪ガスでは「GAS得プラン」、東京ガスでは「湯たっぷりエコプラン」、その他のガス会社もエコジョーズ料金でお湯が使えます。エコジョーズを導入したらぜひ加入しておきましょう。

エコジョーズのデメリット

エコジョーズのデメリットは、従来型の給湯器よりも本体が高いこと。この本体価格の差で、エコジョーズを諦めてしまいがちですが、それはもったいない!

ランニングコスト

メリットにもあるお得なプランを適用し、また年間のガス代節約が期待できる点からも、その価格差は数年でなくなります。その後は年間のガス代節約分でずっとお得♪
※従来型熱源機の本体価格は396,000円(税抜)で試算

エコジョーズを安く交換するなら業者選びが大切!

エコジョーズに交換するとき、ガス会社さんが用意する製品へそのまま交換するとかなり高くつきます。というのも、ガス会社さんではたいてい値引きがほとんどされないからです。
このわけは、ガス会社さんの場合は製造をメーカー(Rinnai・Noritzほか給湯器のメーカー)に委託し、自社製品として販売しています。その分、製品代金が高くなり、いわゆるブランド製品のようなものとなります。

一方、水道屋さん・ガス工事屋さん・家電量販店などで見る給湯器はたいてい割引されています。何か違いがあるのでしょうか?

ガス会社さんから委託されているRinnai・Noritz・パロマなども自社名で給湯器を販売しています。給湯器の能力についてはどのメーカー製品も大変優秀で、そん色ありません。ガス会社のブランド製品と比較しても給湯能力の違いはなく、交換はたいていどのメーカー製品でも大丈夫です。ただしRinnai・Noritzなどメーカー製品は個人で購入することはできません。
水道屋さんやガス工事屋さん、インターネットの販売業者さんなどは、この給湯器メーカーから大量発注を行い製品を仕入れることで安い価格で在庫を持つことができています。もし工事を依頼するとしたら、こうしたところに頼むと、10万円は安くなるでしょう。

エコジョーズの交換にオススメの業者さん「水猿」

工事には資格が要ります。

給湯器の工事は資格が要ります。もしインターネットでエコジョーズを安く手に入れたとしたら、工事業者を別で探してください。
商品と工事を一緒の業者に頼むと、その手間を省けるうえにセット価格でお得にできる場合もあります。

お得なエコジョーズ、色々な業者さんとの相性をみて、頼んでみてはいかがでしょうか。

給湯器のリモコンにエラー番号が出たら?

給湯器はお湯を作っていますが、操作をするとき(温度をかえたりお湯はりのスイッチを押したりするとき)はリモコンでやります。

リモコンは台所とお風呂場に付けられることが多いです。水回りのところにあると、いつでも温度を変更できま。屋内につける給湯器の場合、給湯器にリモコンがついているものもあります。

そんなリモコンですが、操作をする以外にお知らせ機能がついており、もし給湯器がなにかしら壊れている時にエラーを出してくれます。そのエラー番号をもとに、メーカーへ修理を頼んだり、給湯器を交換したりします。
電源を入れ直したりしばらくすると消えたりもするので、そういう場合は何度も出るようになったら故障している、と思いましょう。

エラー番号は各給湯器メーカーで同じ意味をもつものもありますが、違うものもあるので、ノーリツのエラー番号はノーリツの番号表をもとに調べてください。

またエラー番号は1つや2つではありません。給湯器のあらゆる部品の不調や点火具合、水量とか本当にたくさんの異常を感知して番号を出してくれます。

ノーリツのエラー番号

よくあるエラー番号

760:リモコンの伝送異常、リモコンと給湯器が正しく通信できません。再起動しても出る場合は修理か交換を依頼しましょう。
710:燃焼制御回路の異常、修理か交換を依頼しましょう。
290:中和器水位の異常、エコジョーズのみの機能です。修理か交換を依頼しましょう。
140:加熱防止装置が作動・温度ヒューズの断線、修理か交換を依頼しましょう。

その他もたくさんありますので、表示された番号を調べてみてください。

リンナイのエラー番号

632:ふろ水流スイッチの故障、追い焚き管の中にお湯が正常に吸い込まれていない状況です。フィルターの詰まり、モコモコ泡や炭酸ガスの入浴剤などが原因となる事も。フィルターを掃除し、再度追い焚きしても出る場合は修理か交換を依頼しましょう。
140:加熱防止装置が作動・温度ヒューズの断線、修理か交換を依頼しましょう。
502:自動湯はりの異常:部品交換で修理

その他もたくさんありますので、表示された番号を調べてみてください。

各メーカー共通のエラー番号

111、112、113:点火不良、お湯がでなくなったり追い焚きができない、暖房できないなど、なんらかの原因で点火できていません。ガスが供給されているか、プロパンガスが空になっていないか、外の雨風により失火している、結露が原因の可能性もあります。地震などで安全装置が働いている。部品故障によっても出るので、エラーリセットしても出るなら原因特定は業者さんに頼んだほうがよいでしょう。

121、122、123:給湯途中で点火不良:上記同様の理由が原因で、給湯途中に点火しなくなりお湯が作れなくなっています。点検を行いましょう。

これらのエラー番号は地震が発生した時に多くの家庭で表示されました。安全装置が動いてガスの供給を止めるからですね。

メーカーへ問い合わせる

エラー番号が出たら、ひとまずお使いの給湯器メーカーに連絡し、こんな番号が出ていると伝えて対処方法を聞きましょう。もし複数の番号が出る状態や、10年以上使っていたら修理を重ねていくよりも本体を交換してしまった方が良いです。

ガス会社の給湯器はなぜ高いのか!メリットとデメリットについて

ガス給湯器が壊れたとき、大阪ガスなどのガス会社さんに電話をする方は多いと思います。「やっぱりガスのことだから、ガス会社が一番!」と思って、給湯器の交換を頼むと、その値段の高さにびっくりする方も多いでしょう。

なぜガス会社に頼むと給湯器は高くなるのか!その疑問についてお答えしていきます。

ガス会社の給湯器が高いのはなぜ?

給湯器の見積りをとると、「なんだかほかの業者さんと比べてガス会社に頼むと2倍近く工事費用が違うんだけど・・・」となります。なぜ高いかというと以下のような理由があります。

ガス会社の給湯器は定価で販売されます

やはりガスのことならガス会社でなくちゃ、という消費者は多い為、特に給湯器を値下げして販売する必要はなく、需要もありますので商品の価格はほぼ定価で販売されています。

また大阪ガスを含めてガス会社の製品は、いわば「ブランド名」で売られています。大阪ガスの給湯器、という名前の安心感がありますよね。

ですがガス会社だからといって製品を自社で作っているわけではありません。中身は給湯器メーカーの「リンナイ」や「ノーリツ」が作っていますので、機能や性能に差はありません。OEM製品となりますので、その分委託製造のコストもかかっていますし、仕入れてから自社の利益分をのせると高くなってしまうのです。

他の業者が安いのはなぜ?

他の給湯器を取り付ける業者が販売する製品は、「リンナイ」や「ノーリツ」の製品を直接仕入れています。メーカーに交渉し大量仕入れをすることで1台1台の仕入れ価格を抑えたり、商品だけ安く販売している会社から購入したり、各業者で価格競争が発生し値下げも多く、結果的に定価よりはかなり安く交換することができるのです。

ガス会社に頼むメリットは?

「高いからには製品の機能が良いんでしょ?」それは誤解で、先に述べた遠い大阪ガスなどの会社名がついているだけであり給湯器を作っているのは給湯器メーカーさんになります。給湯能力も変わりはありません。

ガス会社のメリットとしては「すぐ交換できる」ことと「メンテナンス」がついていることでしょう。給湯器を交換するには、ガス管接続の資格を持っている事と、給水管接続の資格を持っていることが必須。ガス会社ならこれらの心配はあまりないので、すぐ交換してくれるメリットがあります。
他の業者さんの場合、どちらか資格がないとそこだけ委託したりする場合があり、交換はまた後日、となることもあります。
製品だけを売っているショップから購入する場合は、自分で取り付け会社(資格を持つ業者)を探しましょう。

また商品の保証やメンテナンスや点検サービスがあったり、使っていくうえで安心できるサポートがあるのはガス会社のメリットです。
ただ、リンナイやノーリツ製品にも保証はつけることが出来、点検も依頼することはできます。業者さんが保証をつけてくれている場合もあります。

まずは見積もりをとる

壊れてからだと、高くても仕方ないと思ってしまうので、完全にお湯が出なくなる前に余裕をもっていろいろ業者へ見積もりをとっておきましょう。

朗報!バランス釜の浴槽を広くできる方法

バランス釜は、浴槽の横に置かれているお風呂用の給湯器です。お湯を作るためには空気が必要なのですが、その空気を外から給気し外へ排気するので、その他の風呂釜と比べ、屋内外の空気圧や天候問わず、排気ガスが屋内に流入することを防いでくれるので安全性は高いです。

バランス釜のネックは狭さ

バランス釜は公団住宅向けに製造されており、古い建物ではまだ使っているところもあるでしょう。ネックはその大きさ。浴槽の横に取り付けて、浴槽内にためたお水を追い焚きするような構造になりますので、限られたスペースの浴室内に置くと、どうしても浴槽が狭くなってしまいます。

壁貫通型で浴槽を広くできます

バランス釜のリフォーム用に開発された壁貫通型の給湯器で浴槽を広くすることができます。商品名はメーカーによって違っており、リンナイなら「ホールインワン」・ノーリツなら「バスイング」、ハウステックの「カベピタ」が有名どころ。バランス釜が外へ給排気するための貫通穴を利用し、スッポリ収まるようになっていますので、バランス釜を置いていたスペース分まで浴槽を広げることが出来るのです。

足を曲げて入っていたお風呂も足を伸ばしてゆっくり浸かる事ができますよ!

賃貸や売却予定の家の場合、バランス釜を嫌う借主さんは多いので、リフォームしておくと借主・買主が見つかりやすくなるでしょう♪

自動湯はりが出来る

広さだけではありません。壁貫通型の給湯器の場合、自動でお湯はりができるようになります。またオート機能があれば、追い焚きもできるようになるので、より居心地の良いお風呂に変わる事間違いありません。

エコジョーズ製の壁貫通型給湯器を選べば、ガス消費を抑える事もできます。

リフォームは業者さんへ

リフォームの際は業者に相談し、リフォーム可能かどうか聞いてみましょう。給湯器を新たに取り付ける場合、乾電池式のバランス釜と違って電力が必要になる事を覚えておかなければなりません。コンセントが無い場合、増設する費用がかかります。また停電時はお湯を沸かすことはできません。

団地の場合、許可がでなければ交換できない場合があります。また、集合住宅では排気先が屋外ではなく、ダクト内になる場合は取り付けができません。すべてのバランス釜を貫通型にすることはできないので注意。

お湯が熱い!給湯器が壊れた時の解決方法

給湯器の壊れ方としても多い、熱いお湯しか出ない状態のトラブル。

お湯が熱すぎてシャワーも浴びることができない、台所ではゴム手袋必須な状態、水を混ぜて使っても水か熱いお湯かしか出ないから意味がない、等のとき。給湯器が壊れてしまっている可能性が高いです。

熱いお湯しか出ない原因は?

まずは以下のチェックするポイントを押さえておきましょう。

  • 給湯器のリモコンの温度を確認
  • フィルターが詰まっていないか確認
  • どの場所でもお湯が熱いのかどうか
  • 給湯器をどれぐらい使っているか

給湯器のリモコンの温度を確認

台所のリモコンで熱湯設定にしたのを忘れていた、など温度が熱湯設定になっていか確認しましょう。同時に、温度を変えてもずっと熱いままなのかどうか。真夏はお水自体の温度が高くなっているので、リモコンに表示されているものよりも熱いお湯が出てくる場合があります。そうした場合はリモコンで温度を下げて調節します。

リモコンで温度を変えても熱い場合やエラーが表示されている場合は故障の可能性大。

フィルターが詰まっていないか確認

お湯がぬるかったり、温度がおかしい場合、給湯器の循環フィルターにゴミが溜まっている可能性もあります。長い間使っているなら、一旦フィルターを点検してみましょう。浴槽にある追い焚き口と、給湯器の水抜き栓フィルターを掃除します。手順はメーカーホームページより確認し、給湯器の電源を落とし給水元栓を閉めて行います。

どの場所でもお湯が熱いのかどうか

例えば台所だけ温度が熱い、お風呂のシャワーや蛇口だけ、っていう場合は蛇口の故障である場合もあります。熱湯が出る状態ですから、熱湯と水を混ぜて調節するような蛇口の場合は疑った方が良いでしょう。

給湯器をどれぐらい使っているか

リモコンがきかなくなっていたり、フィルターの詰まりでもない、何より10年以上使っていてのトラブルなら故障が原因である可能性が大きいです。
温度センサー、水量制御・水量感知センサーなどどの部品が故障しているかわかりません。これらは給湯器の中にある機能なので、壊れたら本体ごと交換になります。

給湯器を交換して解決

熱湯出るけど水と混ぜてなんとかやっている、自力で修理できないか、など努力や知恵を働かせるよりは古い給湯器は交換して解決しましょう。

熱湯を作り続けてガスを消費し、水をたくさん使っていればガス代金も水道代金もかさんでしまいます。古い給湯器は修理できる場所は少なくて、もし自力で修理しようとしてどこか壊れてしまったら事故へ発展する場合もあります。

新しい給湯器へ交換して、お湯を使う度に水を混ぜたりする苦労をなくしたほうが良いでしょう。